POTEtommy

wenayui

新規就農三年目の芋農家、後藤直樹さんを訪ねました。直樹さんは結婚を機にホームセンターに転職をし、そこで園芸部門に配属されたことをきっかけに売場のプランターで様々な野菜を作り始めます。色々な野菜を作る間に楽しみを見出し、畑のある家に住みたいと思い9年前に岩村へ移住。鍬1本から畑を耕しはじめ、少しずつ畑を広げていくうちに、41歳の時に農家になり、農耕ライフをスタートさせました。 

直樹さんのさつまいも芋畑は恵那市岩村町の富田にあります。三森山(みつもりさん)に見守られた、広く日当たりの良い場所です。地名には意味が含まれることが多いと聞きますが、富の田んぼと書くことからも大地の力を感じます。 

 恵まれた環境でサツマイモ作りも順調そうですね

「ありがたいことにこの辺りでも比較的広い畑でさつまいもを作らせてもらっています。サツマイモは太陽光発電と似ていて葉が日光に当たり自分で栄養を作り出す。それを芋に蓄えていくので日当たりは重要なんです。

日中陽が陰らない畑で栽培できるのはありがたいですがここは元々田んぼだったので排水性が低く、サツマイモは水はけが重要なので更に改善していかなければいけません。ちかくに大規模な芋メインの農家さんがいないので栽培方法、設備面で相談できる方も少なく試行錯誤しています。」

土作りはなるべく環境、身体に負担の少なくできるように行いたいと語る。三年間サツマイモを作ったら地力が下がることを加味し一年畑を休ませる栽培です。さつまいもの収穫が終わると毎年緑肥の種をまき、成長したら刈り取り、畑にすき込みます。堆肥を畑で調達できるので土づくりもしっかり行えます。また、ちかくで手に入るもみ殻で燻炭を作ったり、米糠でぼかし肥料を作ったりもしているそうです。

「自分から先で自然に負担を掛ける農業は極力したくありません。目の行き届く範囲で無理なく無駄なくを、心がけています。」

サツマイモ畑は、“べにはるか”をはじめとした多くの品種が植えられています。直樹さんは独学で農業を勉強し、時代のツールを駆使して自分から取りに行くのが流儀。今年は鹿児島や山梨へとさつまいも農家を訪ねています。岐阜県ではまだ珍しい新品種を生産することができるのも直樹さんの強み。またそういった好奇心をすぐ行動に移せるのも直樹さんが志す「自分の目が届くように」という、生産量だけを追わない姿勢も感じます。

 今後の目標を教えて下さい

「元々妻の実家のこんにゃく農家を、いつか継ぎたいと結婚した際に思っていました。こんにゃくは在来種という昔から栽培されている品種ですが、生産者は義父母含め数人。栽培も温暖化等もあり年々厳しくなっています。地域で作られ続けているこんにゃく芋を、未来に残す為にもまずは自分なりの農業を確立できる様に、いっしょうけんめい日々勉強です。できるかぎり自分で作った芋を加工して流通できる様にしたいと思います。便利な世の中だからこそ出来る限り顔の見える販売を行いたい。

食品の安全性を追跡出来るシステムのトレーサアビリティも普及していますが、私は一人トレーサビリティのごとく土づくりからお客様が食べる時まで責任を持つことが出来る農業がしたいです。

「私の子供たちに何が残せるかわかりませんが子供たちと農業をやるのが私の夢です。彼らに引き継げるように自然と地域の皆様、家族に感謝して地道にがんばっていきたいと思います。」

 近頃は地域の80代の大先輩に、サツマイモの作り方の相談を受けた事に感動したといいます。何歳になっても向上心を持つ姿勢に、自分もそうありたいと思ったそう。

少しずつ思いをかたちにする為に焼芋屋も始めています。いろんな種類があることや、この地域で採れた甘く美味しいさつまいもを多くの人に知って頂きたいと思います。今年も熟成し甘くなったタイミングでスタートする予定と聞きました。

最後に自宅でおいしく焼くコツも教えて頂きました。洗ってぬれたままのサツマイモを、余熱の段階から芋を入れ160℃オーブンで約70分焼くそうです。アルミホイルも使わなくても美味しくできます。何回何回も試して自分なりに焼くコツを見出したと聞き、今後もそうして挑戦し行動し、周りの人のその先まで見る直樹さんの志を感じました。

wenayui は恵那、中津川に移住定住して下さった人々のなりわいに感謝したい、応援したいというおもいがあります。また、ここで産まれた人々、今は他の土地に根差し活躍している人々の紹介。スタートアップでこれからこんなことしていきたい!応援して欲しい!熱いおもいを伝える人々の場所としたいとスタートしました。 そんな私たちも応援して頂いています。この循環が大きくなってこの土地が豊かになりますように。次のクールの支援も始めました。シェアして頂けたら嬉しいです。

sponsored/ https://www.ilduomo.jp/

sponsored/ https://www.riad-nana.com/

sponsored/ 明陶運輸株式会社

special thanks/https://www.instagram.com/koike_lab/

コメント