いのち伝えたい

wenayui

たくさんの奇跡が重なり合ってあなたがいる【生きていてくれる】それだけで十分

恵那市内の中学校で開催された【いのち伝えたい】の講演会に参加しました。【いのち伝えたい】は、こども園から小中学校の子どもたちみんなが、継続した『いのちの授業(性教育)』を受けられることを目的とした団体です。活動は十三年目となり、現在では高校生や保護者向けの講座もふくめ、東濃地域で年間、五十講演以上開催されています。

スマホネイティブといわれる十代は、SNSのアカウントを持つ学生も多くなりました。家庭でどのように教育していいのか悩む保護者の方々も増えているようです。国や県の方針が少しずつ変化する中、今の時代に合ったこの『いのちの授業』に込められた思いを伺いました。

『いのちの授業』を始めたきっかけはなんですか?

活動十三年間を振り返るといかがですか?

今年の五月は、数年間のコロナ渦のルールが変わり時代の節目となりました。このタイミングで生きていてくれるそれだけで十分という言葉から感じるメッセージ性があったのではないでしょうか。性の教育に関しては、大人である私たちの世代や性別でも考え方が違い、どこまで教えるのか?いつから教えるのか?などの多様な意見は、今後も議論できたらいいなと思います。

助産師という職業は、このジェンダーレスの時代においても女性だけの仕事です。私は母として、命についてあらためて考えるきっかけとなりました。また、教頭先生のお言葉で、「子どもが産まれた時と、親が亡くなった時のことはずっと記憶の中にあり、この講演を家族にも聞かせたい。」とおっしゃっていました。

時代の変化によって子ども達を取り巻く環境が大きく変化しています。人工知能やロボティクスの発達がすすみ、これからの考え方や生き方が変化しても『いのちの授業』は伝えていきたい重要な学びだと思います。

wenayui は恵那、中津川に移住定住して下さった人々のなりわいに感謝したい、応援したいというおもいがあります。また、ここで産まれた人々、今は他の土地に根差し活躍している人々の紹介。スタートアップでこれからこんなことしていきたい!応援して欲しい!熱いおもいを伝える人々の場所としたいとスタートしました。 そんな私たちも応援して頂いています。この循環が大きくなってこの土地が豊かになりますように。次のクールの支援も始めました。シェアして頂けたら嬉しいです。

sponsored/ https://www.ilduomo.jp/

sponsored/ https://www.riad-nana.com/

sponsored/ 明陶運輸株式会社

special thanks/https://www.instagram.com/koike_lab/

コメント