2025 『小満』| 夏も近づく八十八夜に茶摘みをすること

二十四節氣

小満shouman

小満とは万物が成長し、天地に満ち始める頃です。恵那山麓の小満は草木が勢いを増し、田畑には生命の鼓動が響いています。そこには「小さく満ちる」「少し満足する」という意味が込められているといいます。今年はなんだか寒い日が多く、農作業のあれこれも例年より遅いかなと感じます。それでも苗がどんどん大きくなるのはこの時期ならではの喜びではないでしょうか。

やぶきた

立春から数えて八十八日後から茶摘みの時期。少し前までは多くの民家の生垣には茶の木が植えてあり、私たちの町にも製茶場があったと聞きました。私も幼い頃の記憶でのおいしい新茶の風味を覚えています。

そこで中津川市坂下のお茶畑で茶摘み体験をさせてもらうことに。一級河川の木曽川にかかる乙姫大橋を渡り、茶畑へ。日本で栽培されている品種の多くは“やぶきた”という品種で香りや味わいが良く、甘みと渋みのバランスが取れているそうです。やぶきたの新芽は光っているように見えました。そして若草色が太陽に向かって伸びています。一番上の葉から三番目ぐらいまでが柔らかく手で摘めると習いました。三歳の小さな子には、「赤ちゃんと、お父さんとお母さんを摘むんだよ。」と教えていました。

新芽だけをひとつひとつ手摘みして、茶葉はふんわりと籠に積もる。摘まれたばかりの茶葉を手に取ると、清々しい香りが立ち昇り、恵那の山の空気と調和します。茶葉は摘んだ直後から発酵していくのでその日の午後から摘んで、次の日の午前中摘む作業を終え、製茶場に持って行くのが年中行事となっています。

恵那山麓にはこの地の時を刻むものがたくさんあるとあらためて感じました。自然が育み、人の手が加わることで、一杯の茶は季節の記憶となります。次の田植えの時には新茶が飲めるかもしれないと楽しみにしています。

「少し満ちる」——それは、恵那山のふもとで感じる季節の移り変わりそのものかもしれません。

Shoman

Shoman marks the time when all living things begin to grow and the energy of life starts to fill the sky and the earth. In the foothills of Mt. Ena, this season brings a surge of vitality to the grasses and trees, and the pulse of life can be felt throughout the fields and paddies. The word shoman conveys the idea of “a small fullness” — a quiet satisfaction that comes in the process of becoming full.

Shoman

This year has been colder than usual, but even so, watching the seedlings grow larger day by day is one of the quiet joys unique to this season.

________________________________________

Yabukita (tea trees)

Eighty-eight days after Risshun (the beginning of spring), the tea-picking season begins.

We had the opportunity to join a tea-picking experience at a tea field in Sakashita, Nakatsugawa City. Most of the tea cultivated in Japan is a variety called Yabukita, known for its rich aroma and flavor, with a well-balanced sweetness and astringency.

The tender new tea shoots, bright green like fresh grass, reach eagerly toward the sun. We were taught to pick the soft leaves from the top to about the third leaf down by hand. For the small children—like a three-year-old—someone gently explained, “You pick the baby, the mommy, and the daddy.”

Each fresh shoot is hand-picked and placed into a basket. When you hold the just-picked leaves in your hand, a fresh, uplifting fragrance rises, harmonizing perfectly with the air of the Ena mountains.

Since the tea leaves begin to ferment the moment they are picked, tea-picking typically starts in the afternoon and continues into the next morning. By midday, the leaves are brought to the tea factory for processing—a seasonal tradition repeated every year.

ゑなの結とは

私たちは恵那山のふもとでフリーペーパーを発行している任意団体です。本当の意味で“誰一人取り残されない”のは季節の移り変わりではないでしょうか。また美しい自然から、地域の強みや魅力を教えられているのは、私たちだとも感じています。 心を豊かにするこの地域のひとときを二十四節氣とともに発信。そしてこの地のスタートアップから、インタビューや寄稿を通したコンテンツは、恵那山の頂きより「ヤッホー!」と叫ぶように、多くの人々に届いたらいいなと思っています。
We are a voluntary organization that publishes free papers at the foot of Mt. Ena. Isn't it the change of seasons that truly means that no one is left behind? I also feel that we are the ones who are taught the strengths and charms of the region by the beautiful nature. We will transmit a moment of this region that enriches the mind with 24 seasons. And I hope that the content through interviews and contributions from startups in this area will reach as many people as possible like shouting "Yo-ho!" from the top of Mt. Ena
.

コメント